たのしい授業と仮説実験授業と

仮説社のこと、仮説実験授業のこと、たのしい授業のこと、出版のことなど。

上野の森親子フェスタ2日目

本日は、上野の森親子フェスタ2日目です。朝から強風が吹いています。なので、開店が、予定から1時間遅れて、11時になりました。
会場が、上野公園の入り口の近くで、東京都美術館もすぐ近くにあります。東京都美術館ではいま、若冲展が開かれています。すごい行列が出来ています。
f:id:foldingkayak:20160504104348j:image
風は強烈ですが、天気は良いです。どうぞみなさん、親子フェスタにご来場ください!

重版出来

「重版出来」というテレビドラマをご存知でしょうか。

www.tbs.co.jp

原作は漫画です。

重版出来!(1) (ビッグコミックス)

 

毎週火曜日の夜10時から放映されています。前回、4月26日が3回めでした。

 

わたしはテレビはそんなに見る方ではないと思っていますが、好きな役者がでるドラマや、「重版出来」のような、出版業界の話などは見るようにしています。「重版出来」の場合は、新米漫画編集者が主人公ですが、編集者だけでなく営業担当や書店の漫画売り場の担当、それにもちろん漫画家も登場しています。

同じ業界の話はやっぱり面白いです。「そうそう、ほんとにそうだよね」とか「えー、そんな人がいるのか?」といった反応をしながら毎回楽しく見ています。主人公の黒沢心(黒木華)がとっても元気のいい子で、いいですね。

3回めには、主人公の新米編集者が、先輩からこんなことを教えてもっていました。

「著者と編集者は二人三脚」

「給料は読者からもらっているんだ」

ということです。

 

「著者と編集者は二人三脚」というのは、書籍の場合はちょっと違うかもしれませんが、漫画の場合はストーリーを作るところなどにも編集者が関わるのだとすると、そのとおりなのでしょう。著者と編集者が一緒に作るといったところがあるのかもしれません。

書籍の場合は、作るというか、文章を書くのは著者が一人でしかできないことです。この場合は、編集者の役割は、横から著者を助けるという感じだと思います。著者が欲しがっている資料を集めたり、書いている内容の話を聞いて面白がったり、わかりにくい所があればそのことを質問したりできるといいですね。

 

「給料は読者からもらっているんだ」ということは、ほんとにそのとおりです。読者が書店で支払った代金が出版社に回ってきて、そこから著者の印税と編集者の給料が出ているわけです。だから、読者がそれだけのお金を払ってまで欲しいと思ってくれるような本を作らないといけません。これは肝に銘じておかなければいけないことです。

 

「重版出来」、おもしろいですよ。本好きな方には特におすすめします!

 

 

 

上野の森親子フェスタ

明日から3連休ですね。

人によってはすでに連休が始まっている方もあるかもしれませんが,仮説社はカレンダー通りの営業です。

さて,この3連休,上野公園で「上野の森親子フェスタ」が催されます。絵本、児童書など約5万冊の書籍を読者謝恩価格で販売するというフェスタです。販売だけでなく,読み聞かせやお話し会などもあります。

http://www.jpic.or.jp/event/ueno/

3〜5日の3日間あります。4日はお天気が崩れそうですが,3日と5日は晴れそうです。ぜひおでかけください。

写真は数年前の上野の親子フェスタの様子です。今年も,4日には随時「煮干しの解剖教室」をする予定です。

f:id:foldingkayak:20160502153812j:plain

 

仮説社の本だけでなく,いろいろな出版社の児童書が割引で買えます。絵本好きの方はぜひおいで下さい。楽しめるとおもいます!

2016年春の仮説社フェア,ご来場ありがとうございました

仮説社は出版社です。が,出版社としては多分めずらしいのではないかと思いますが,本以外の商品も販売しています。(最近ではそうまずらしいことではないかもしれませんね。雑誌にバッグなどを付けて売っているところもたくさんありますから)小社の看板雑誌『たのしい授業』で紹介した実験器具やおもちゃ,手品などを読者のみなさまがすぐに買えるようにと考えてはじめたものです。

で,年に数回,大売り出しのフェアもやってます。

昨日,今日と二日間にわたって,春のフェアを開催したのですが,さきほど無事におわりました。

仮説社フェアでは,仮説社の店売で書籍や雑誌を売るだけでなく,やまねこラウンジで,ものづくりや実験の体験もできます。

今回も,写真のような

「折り染めアートフラワーつくり」

f:id:foldingkayak:20160430163804j:plain

(『たのしい授業』2016年1月号で紹介)

http://kasetusha.cart.fc2.com/ca86/1157/p-r12-s/

 

『たのしい授業』2016年3月号で紹介した「ぷちデコタルト」つくり

http://kasetusha.cart.fc2.com/ca92/1169/p-r12-s/

 

『たのしい授業』2016年3月号で紹介した「霧箱作り」「霧箱宇宙線を見よう」

 

f:id:foldingkayak:20160430111532j:plain

 

「煮干しの解剖教室」「ピコピコカプセル作り」などなど,いろんな講座を実施しました。

また,特別出張販売をしてくださった,ビーカーくんとそのなかまたちのブースも大好評でした。ありがとうございます。

f:id:foldingkayak:20160430153346j:plain

 

ご参加いただけたみなさまには,大人の方も子どものみんなさんにもたいへん喜んでいただけたと思います。

二日間にわたって,たいへんたくさんの方に来ていただきました。ほんとにありがとうございました。

また次回のフェアもぜひおいで下さい。よろしくお願いします。

 

なお,「フェアでこんなことをしてほしい」というようなご要望,企画などありましたら,メールなどでお気軽にご意見をお寄せください。お待ちしています。

本日は仮説社フェア開催中です

仮説社は,巣鴨にある出版社ですが,自社の本や雑誌,そして雑誌で紹介した実験器具やおもちゃや手品用品などを,社内の一角で販売しています。

営業は,月曜から土曜日の10時から午後6時までです。

そして,年に数回,「仮説社フェア」という名の大売り出しもやっています。

じつは,本日と明日が,春の仮説社フェアなのです。まさにいま,開催中です。

f:id:foldingkayak:20160429104355j:plain

 

フェアでは,仮説実験授業やたのしい授業関連の本を売ってますが,それ以外に,フェアの特別企画として,ゲストの出店があります。

今回は,ビーカーくんとそのなかまたちです。

uetanihuhu.com

 

みなさまぜひおいで下さい。

巣鴨駅南口から歩いて2分です。

 

 

教育は授業が主体

今日,Yahoo!ニュースを見ていたら,こんなニュースがありました。

「部活顧問はブラック」署名運動までする教師たちの切実

news.yahoo.co.jp

 

たしかに,わたしがお付き合いのある先生方からも,日曜日に,「今日は,顧問をしているクラブの試合があるから引率に行かないといけない」というようなお話をよく耳にします。そうか,中学の先生はたいへんだなあ,とそれを聞いた時は思ったものですが,この記事を読んでみると,何部の顧問をしているかにもよるのでしょうが,どうやらわたしの想像よりもかなり大変らしいです。

こんなに部活の指導がたいへんな先生方は,日々の授業の準備を一体いつやれるのだろうかと,心配になってしまいます。

なんといっても,子どもたちが学校でいちばん長い時間を過ごすのは,授業なのですから,先生には授業で勝負をして欲しいと思います。

そのためには,その準備をするだけの時間と余裕が先生方にはなくてはならないと思います。しかしながら,「学校ではなによりも授業が大事である」という認識が,管理職をはじめとする教育者のあいだの共通認識となってはいないような気がします。

子どもたちに「学校,今日も楽しかった!」と感じてもらえるためには,なんといっても,いちばん長い時間を過ごす授業をたのしいものにしなければ始まらないのではないでしょうか。

まずは,希望しない先生に無理やり部活の顧問を強制することは早くなくして欲しいと,わたしは思います。

春の仮説社フェア

巣鴨にある出版社,仮説社です。
恒例,春の仮説社フェア,今年は4月29日(祝)〜30日(土)に開催です!
仮説実験授業をはじめとする,たのしい授業関連の書籍はもちろん,実験器具や子どもたちが喜ぶおもちゃ,手品などを販売します。毎回好評のものづくり講座もあります。
特別ゲストに「ビーカーくんとそのなかまたち」

uetanihuhu.com

の出張販売があります!
山手線・都営三田線巣鴨駅南口を出て歩いて2分です。
どなたでも来ていただけます。
お楽しみに。